もっと釣れるようになる源流トラウトフィッシング

川の源流部の小さな沢。一見何も居ないようにも見える溜まりにもイワナやアマゴといったトラウトが生息している。ただ、そういうようなポイントは攻めれるポイントも狭いため数を釣っていくのは難しかったりします。ここではそういうポイントで一尾でも多く釣れるようになるコツを書いていきたいと思います。

精度の高いキャスティング

まずこれです!一にも二にも精度の高いキャスティング。攻めれるポイントがピンポイントの源流フィッシングではキャスティングで勝負が決まると言っても過言じゃありません。

とはいっても数メーター先の数センチ四方のピンにサイドキャストやフリップキャストでルアーを打ち込むのは難しいもの。バシバシできたらめっちゃかっこいいんですけどね(笑)

そこで初心者の方に多用してほしいのが垂らしを長めにとって振り子のようにキャストする方法。これだと竿の振同じ方向に理と飛んでいき、飛行スピードも遅いのでコントロールしやすくピンに入れやすいです。

水深のある落ち込みではディープダイバーを使う

これも食わせるエリアが狭い渓流ならではの裏ワザ。一般的なヘビーシンキングミノーって沈むのも速いんですけど浮き上がりも早いんですよね。なので深くなっている落ち込みだと浮き上がってしまい中層より下にいる魚に気づかせられないんですよね。

一方ディープダイバーだと着水から巻き始めると一気にもぐり、足もとまでしっかり底付近を引いてこれます。僕的な使い方は投げて一気に巻いて潜らせて狙いたいレンジまで入ったなと思ったらそこからの鬼トゥイッチです。この使い方だと魚の目の前までルアーを持っていくことができるため、源流ルアー釣りでよくありがちな魚に気づかせたことはできたけど食わせる距離が足りなくて反転されてしまうということが減ります。

開けたところではスピナーを

いくら源流といえど時々開けた場所が出てくることもあるかと思います。水量があってミノーをしっかり引けるところならミノーでも良いのですが、石がごつごつしているとそれにあたってしまい気持ちよく引けないことも。そんな時にぜひ使ってもらいたいのがスピナーで岩でぼこぼこしているような場所でも岩の上を舐めるように引くことができます。巻くだけで簡単に釣れるのでこれもぜひ試してもらいたい方法の一つ。

まとめ

源流フィッシングといえども基本的な釣り方は下から釣りあがって行く普段の渓流フィッシングと同じ。そこでここで上げたようなコツを実績してもらえば釣果もあがるのでぜひチャレンジしてほしい。